|
最新精神医学22巻5号(通巻127号) |
目次:
特集「モチベーションの科学」
うつ病とモチベーション
(館 直彦)
ひきこもり/不登校
(齊藤万比古)
社会的ひきこもり・現代抑うつ症候群に対する
モチベーション障害評価システムの構築
(加藤隆弘・他)
モチベーションと神経ペプチド
(小森崇史・他)
モチベーションと消化管ペプチド
(河村菜実子・他)
モチベーションと脳画像
(尾内康臣)
運動は意志力の向上に寄与するか?
(小泉 光・他)
モチベーションと学校教育
(木原俊行)
原著
うつ病患者の受療行動に関するアンケート調査:
診療科とその理由
(内藤 宏・他)
症例報告
Pisa症候群を合併した統合失調症2例の検討
(林 眞弘)
展望
腸内細菌叢の変化が統合失調症患者の精神機能に与える影響
(長嶺敬彦・他)
臨床研究
新VSS体験後のアンケート調査からの考察(第2報):
過剰な鎮静に対する認識: 精神科医184名,看護師225名,
その他の医療従事者171名の3群比較
(丹羽真一)
|
 |
|
|